院長日記2/3
湘南ビーチFMマガジン46号<夏には”労宮”がおすすめ>folder未分類1日には昼と夜があり、1年には春夏秋冬の四季があります。このように、自然界にはサイクルがありますが、自然界で暮らす人間の体にもサイクルがあります。 自然の変化と体の変化 東洋医学では、人間の体も自然界の一つと考えます。一…
1日には昼と夜があり、1年には春夏秋冬の四季があります。このように、自然界にはサイクルがありますが、自然界で暮らす人間の体にもサイクルがあります。 自然の変化と体の変化 東洋医学では、人間の体も自然界の一つと考えます。一…
湘南ビーチFMマガジン45号<春には”太衝”がおすすめ>folder未分類二十四節季では、3月6日は啓蟄(けいちつ)です。冬籠りしていた虫が温かくなってきたことを感じとり、地上に現れるという意味です。虫に限らず、他の生き物や花の目が出る頃でもあります。春の訪れを感じる季節ですが、3月21日の春…
二十四節季では、3月6日は啓蟄(けいちつ)です。冬籠りしていた虫が温かくなってきたことを感じとり、地上に現れるという意味です。虫に限らず、他の生き物や花の目が出る頃でもあります。春の訪れを感じる季節ですが、3月21日の春…
湘南ビーチFMマガジン44号<冬には”曲池”がおすすめ>folder未分類今年は急激な気温の変化や、首都圏では54年ぶりの降雪など、例年と違う気候に、体がついていけない人も多いと思います。また、夏の暑さが厳しい年は冬の寒さも厳しくなると言われているので、寒さ対策が必要です。 寒邪の影響 東洋…
今年は急激な気温の変化や、首都圏では54年ぶりの降雪など、例年と違う気候に、体がついていけない人も多いと思います。また、夏の暑さが厳しい年は冬の寒さも厳しくなると言われているので、寒さ対策が必要です。 寒邪の影響 東洋…
湘南ビーチFMマガジン43号<秋には”豊隆”がおすすめ>folder未分類9月22日は秋分の日です。昼間と夜の長さがほぼ同じになり、本来はこの日を境に徐々に涼しくなる季節です。ところが近年では、秋分を過ぎても蒸し暑い日もあれば、急に気温が下がる日もあると言った、急激な変化があります。人の体は、…
9月22日は秋分の日です。昼間と夜の長さがほぼ同じになり、本来はこの日を境に徐々に涼しくなる季節です。ところが近年では、秋分を過ぎても蒸し暑い日もあれば、急に気温が下がる日もあると言った、急激な変化があります。人の体は、…
湘南ビーチFMマガジン42号<夏には”陰陵泉”がお勧め>folder未分類梅雨から夏にかけて、高温多湿になることから、脱水症状が起こりやすく注意が必要です。 水分補給 梅雨に入りましたが、これからの季節は高温多湿になることから、脱水症状が起こりやすく、熱中症の危険も高まります。体が熱さに慣れて…
梅雨から夏にかけて、高温多湿になることから、脱水症状が起こりやすく注意が必要です。 水分補給 梅雨に入りましたが、これからの季節は高温多湿になることから、脱水症状が起こりやすく、熱中症の危険も高まります。体が熱さに慣れて…
湘南ビーチFMマガジン41号<春には”大椎”がおすすめ>folder未分類国民病とも言われる花粉症ですが、スギやヒノキの花粉に加え黄砂や、黄砂に含まれて運ばれてくるpm2.5が症状をより重症にしているとも言われています。 花粉症 スギ花粉の飛散量のピークは3月上旬から中旬と言われています。 ま…
国民病とも言われる花粉症ですが、スギやヒノキの花粉に加え黄砂や、黄砂に含まれて運ばれてくるpm2.5が症状をより重症にしているとも言われています。 花粉症 スギ花粉の飛散量のピークは3月上旬から中旬と言われています。 ま…
湘南ビーチFMマガジン40号<冬には”太渓”がお勧め> - update更新日 : 2023年05月02日folder未分類12月7日から21日(冬至の前日)までは、二十四節季で大雪(たいせつ)です。平野でも雪が降り始めることを表しています。徐々に寒さが厳しくなっていく頃なので、冷えに注意が必要です。 冷えは不調の原因に 冬は昼の長さが短くな…
12月7日から21日(冬至の前日)までは、二十四節季で大雪(たいせつ)です。平野でも雪が降り始めることを表しています。徐々に寒さが厳しくなっていく頃なので、冷えに注意が必要です。 冷えは不調の原因に 冬は昼の長さが短くな…
湘南ビーチFMマガジン39号<秋には”孔最”がお勧め>folder未分類9月23日の秋分の日から10月7日は「秋分(秋分)」の期間です。昼と夜の時間がほぼ同じになり、秋分以降は徐々に昼の時間が短くなって、秋も深まっていきます。 秋には肺の養生 東洋医学には、万物を「木(もく)・火(か)・土(…
9月23日の秋分の日から10月7日は「秋分(秋分)」の期間です。昼と夜の時間がほぼ同じになり、秋分以降は徐々に昼の時間が短くなって、秋も深まっていきます。 秋には肺の養生 東洋医学には、万物を「木(もく)・火(か)・土(…
湘南ビーチFMマガジン38号<夏には”足三里”がお勧め>folder未分類梅雨の時期から夏にかけて、体に熱がこもる一方で冷房で冷えてしまうため、特に胃腸の働きが悪くなる人も増えると思います。そんな時は、足三里の灸がお勧めです。 土用 土用と言って思い浮かぶのは、「土用の丑の日」ですが、夏だけで…
梅雨の時期から夏にかけて、体に熱がこもる一方で冷房で冷えてしまうため、特に胃腸の働きが悪くなる人も増えると思います。そんな時は、足三里の灸がお勧めです。 土用 土用と言って思い浮かぶのは、「土用の丑の日」ですが、夏だけで…
湘南ビーチFMマガジン37号<春には合谷がお勧め>folder未分類お灸は「もぐさ」に火をつけてツボを刺激して、体の調子を整える方法です。お灸は方法さえ覚えれば、セルフケアの一つとしておすすめです。湘南ビーチFMでも紹介した春にお勧めのツボを紹介します。 灸について 灸は、「もぐさ」に火…
お灸は「もぐさ」に火をつけてツボを刺激して、体の調子を整える方法です。お灸は方法さえ覚えれば、セルフケアの一つとしておすすめです。湘南ビーチFMでも紹介した春にお勧めのツボを紹介します。 灸について 灸は、「もぐさ」に火…