五十肩でお悩みの方へ

東大病院で知識・技術を研鑽後、大学院で「女性施術の研究」を専門に行ってきました。安心してご来院ください。

※施術効果には、個人差があります

【写真】五十肩

五十肩は、肩関節の痛みと動かしにくさが起こるのが特徴です。

五十肩という名前ですが、50代に限らず30~40代で起こることもあります。肩関節周囲の筋肉や組織が傷ついて熱を持つことで、痛みや動かしにくさを感じるようになります。

肩関節は、他の関節と比べて動く範囲も非常に大きいため、負担がかかりやすい関節です。

スポーツなどでの使い過ぎや、加齢によって筋肉が弱っているところに、疲労、冷え、無理な姿勢等が加わることで痛みが生じます。

放っておいても、1年から2年で自然に痛みが改善されますが、肩の動かしにくさが残ってしまい、女性にとっては日常生活に影響が大きいことから、早めに施術することが大切です。

五十肩でよくある症状

最近、以下のような症状が出たことはありませんか?

  • 肩が痛くて眠れない
  • 急に肩が痛くなった
  • 腕があがらない
  • 髪の毛を洗うのがつらい
  • ズボンを上げる時に痛い
  • 腕が後ろに回らない
  • 吊革につかまれない

鍼灸施術が有効なタイプ

初期

五十肩の初期は、痛みが強いのが特徴です。じっとしていてもズキズキする、夜痛くて眠れないことや、次のような症状が出ることで日常生活に支障があります。

初期の五十肩は、鍼灸施術で痛みをとることが大切です。

  • 肩の痛みが強い
  • 寝返りをうっても痛い
  • 髪の毛を洗う、とかすのがつらい
  • 荷物を持つのがつらい
  • 洋服や下着の脱ぎ着がつらい

慢性期

五十肩の慢性期は、肩関節の動きが悪くなるのが特徴です。痛みが軽くなっても、動かしにくさが出てきます。洗濯物を干したり、高いところの物が取れないなど、家事に支障があります。

慢性期の五十肩は、鍼灸施術で関節の動く範囲を広げることが大切です。

  • 痛みが軽くなり、関節の動きが悪くなる
  • 腕が背中に回らない
  • 腕が上がらない
  • 腕の動く範囲が小さくなる

心配な肩の痛み

次のような症状がある場合は、五十肩と自己判断せずに医師の診断を受けてください。

1. 心臓の症状が原因と考えられる場合
動悸がする、息切れがする、胸が痛い・苦しい
2. 腱の断裂が考えられる場合
腕があがらない、寝ている時の痛みが強い
3. 末梢神経の損傷が考えられる場合
痛みが無いのに腕が上がらない、手や腕に力が入らない
4. その他

ぶつけたり、転んで手をついた直後に痛みがある場合は、脱臼や骨折の可能性があります。なるべく動かさずに、すぐに専門医で検査してください。

これらの症状があるときは、専門医にご相談ください。

五十肩の原因

いわゆる五十肩の原因は、加齢で筋肉や腱が弱くなり、使い続けるうちに熱を持ってしまうと言われていますが、はっきりとした原因は明らかではありません。

また、上腕二頭筋長頭腱や石灰沈着性腱板等の症状から五十肩に移行することがあります。

上腕二頭筋長頭腱

「力こぶ」をつくる筋肉が上腕二頭筋です。
この筋肉の腱も大変狭いところを通り、腕を曲げるたびに擦れることから、痛めやすい場所です。

石灰沈着性腱板

肩関節に石灰が沈着することにより痛みが生じます。
また、夜間に急に起こる事が多く、激しい痛みを生じます。

2~3週間で石灰が血流を介して吸収され、痛みが消えることが多いと言われますが、手術が必要な場合もあるので注意してください。

目立った損傷がない場合

肩関節の構造は大変複雑で、動く範囲も大きく負担がかかりやすい関節です。

それに加え、運動不足や加齢により筋肉や腱が弾力性を失ったり、弱くなったりすることで、目立った損傷が無くても痛みが生じる事があります。

片瀬鍼灸院の五十肩施術の特徴

※施術効果には、個人差があります

初期の五十肩は、痛みを取り除く施術をします

【写真】初期の五十肩は、痛みを取り除く施術をします

初期の五十肩は痛みが強く、寝付けない、寝がえりがうてない等の症状が特徴です。

鍼施術には鎮痛効果があることから、この時期の五十肩施術は、痛みをとることを目的に行います。

肩の動きを滑らかにします

【写真】肩の動きを滑らかにします

痛みがおさまると、肩の動かしにくさが生じてきます。

痛みが無くなって施術を中断すると、関節の動く範囲が小さくなり日常生活に支障が出るため、この時期の鍼灸施術はとても大切です。

肩の関節をスムーズに動かすことができるように、鍼と灸で施術します。

セルフケアのアドバイスをします

【写真】セルフケアのアドバイスをします

痛みのない範囲で、肩関節の運動をすることは、とても大切です。

しかし、間違った方法で行うと、筋肉や腱を痛めてしまい、症状を悪化させることになります。

お客様の症状と関節の動く範囲を見極めながら、最も良い方法をアドバイスします。

五十肩のセルフケア

五十肩は治療しなくても、自然に治ることもあると言われています。しかし、1年から2年くらいかかることや、痛みがなくなっても動きにくさが残ってしまうこともあります。

強い痛みがなくなったら、動かせる範囲で肩の周囲の筋肉を動かすことも大切です。

  • 鍼灸の刺激で痛みを軽くする
  • 肩周辺の筋肉の緊張を緩和する
  • お灸で筋肉を温めて動かしやすくする

自分でできることは何でしょう?施術を受ける前にやってみましょう!

セルフケアのポイント

  • 寝る時に腕の下にタオルを置いて、腕にかかる力を緩和する
  • 衣服の着脱を工夫する 着るときは痛い腕から、脱ぐときは痛くない腕から袖を通すと無理なく着れる。できるだけ前開きの衣服を選ぶ。
  • 痛みのない範囲で腕を動かす

お灸で日々のセルフケア

曲池(きょくち)は肘にあるツボで、肩の痛みの緩和に適したツボです。

曲池縮小.jpg≪曲池の探し方

①肘を曲げる

②肘の外側の骨を探し、骨の際にあるのが曲池

お灸が苦手なあなたは、ツボ押しから始めましょう

お灸に不安がある方は、ツボ押しや、温かいペットボトル・カイロで温める方法もよいです。

  • 強く押しすぎない
  • 指の「はら」で押さえる
  • 1か所を5秒くらい押す
  • 2~3回繰り返す

飲食飲酒前後、入浴前後は避けて、ゆっくりと時間が取れる時がお勧めです。

 

東京大学医学部附属病院
鍼灸部門主任 粕谷大智 博士(※1)

東京大学医学部附属病院 リハビリテーション部門主任 粕谷大智 博士 東京大学医学部附属病院 鍼灸部門主任※1
新潟医療福祉大学 教授※2
宝塚医療大学 客員教授 (※1コメント当時 ※2現職)

山本先生は、私が勤務していた東京大学医学部附属病院の臨床研修生の課程を修了しています。

この研修は現代医学的な知識を身に付けた上で、東洋医学的施術を行える人材を育てる制度です。

今の医療は、キュアとケアの両方が必要です。

それは、東洋医学的施術の内容はもちろん、必要な時は医療機関を紹介し、セルフケアの指導も行えるといったトータルなケアができる施術者が、今の医療では求められています。

彼女は、それが行える数少ない鍼灸師であり、現在も東大の研修会や勉強会に参加し、新しい知識・技術の吸収に努めています。

きっと、来室されたお客様には、満足度の高い施術を施してくれると思います。

 

≪略歴・国家資格≫

【写真】賞状・授与書

五十肩の施術を受けたお客様の声

腕が上がるようになり、通勤が楽に‼

藤沢市にお住まいの Y. E様(50代/会社員)

Y.E様 50代 藤沢市 会社員 アンケート用紙 クリックで拡大

右腕が上がらず吊革につかまることができない状態が続き、整形外科で50肩ですと言われ、薬を飲んだりマッサージしている状態でした。

回数を重ねるうちに少しずつ改善してゆき、背中のファスナーを開けることができるくらいに、右腕が上がるようになりました。
通勤が苦にならなくなりました。ラジオ体操を楽にできるようになりました。

私も痛みがひどく、半信半疑で初めて鍼灸をしましたが、少しずつ体が変わっていくのが体感できます。

※施術効果には個人差があります

女性ならではの事も言えて、気にせず施術を受けられます‼

鎌倉市にお住まいの 坂本 映子 様(40代/主婦)

【写真】坂本 映子 様 40代 鎌倉市 主婦 アンケート用紙 クリックで拡大

五十肩で施術を受けましたが、痛みがだいぶ改善されてきました。

動きやすくなるだけでなく、動かし方まで教えていただけるので、気分的にも楽になります。

また、女性ならではの事も言えて、気にせず施術を受けられます。

その他の部分に対しても、丁寧にみてもらえるので、通いやすいです。

※施術効果には個人差があります